
【勉強の進捗】進捗報告とランキングカテゴリーの変更
定例進捗の見直し 当ブログも無事1年が過ぎました。今までご覧になって下さった方々には心より感謝!!です。そしてこれからもどうぞよろしくお願...
法政通教と展覧会や史跡巡りなど
定例進捗の見直し 当ブログも無事1年が過ぎました。今までご覧になって下さった方々には心より感謝!!です。そしてこれからもどうぞよろしくお願...
2018年度前期メディアスクーリングと春スクーリングが始まりました。メディアは社会学と基礎特講(民俗学)を、春スクーリングは史学演習(西洋史...
毎月の進捗は月末に書く、と先月宣言したはずが、やはり月初にずれこんでしまう。月末ってそんなにハードルが高いのだろうか?? そして驚くこ...
法政通信3月号と一緒に、2018年度の「学習のしおり」と「シラバス・設題総覧」が届きました。我が家の郵便受けに箱がぎゅう詰めに入れられていた...
先週、秋期スクーリングの成績が掲示されました。私が受講した3教科はそれぞれ 「西洋史概説」 A+ 「東洋史概説」 A 「西洋美術史...
法政通信2月号が届きました。先にホームページにPDFが上がっていたので、内容は見ちゃったけど、今月号は前期メディアスクのスケジュールが載って...
今年も最後となりました。旧暦ですとまだ11月なんでけどね。私は初詣は旧暦に行くことにしています。空いてていいですよ(^^♪ 旧暦正月は2月...
11月の勉強の進捗です。今年も残すところあと1か月を切りました。 法政通信の12・1合併号が届きました。冬スク期間中に卒論の一般指導が...
11月に入ってしまいましたが、勉強の進捗です。 法政通信11月号も届きました。来年度の試験やスクーリング日程が出ています。日程だけではスク...
10月も1週目に突入してしまいましたが、定例の進捗状況です。 何もかもが中途半端な状況で・・・ リポートに手を付けていますが、「...
秋のスクーリング計画を若干修正しました 秋スクの履修登録が始まりました。まだの方、9/25までですのでお忘れなく! 鶴女の秋...
春スクと夏スクの結果 春スク 日本美術史 A 夏スク 日本史概説 A 少なくとも、試験を受け損ねた春スクの日本史概説のリベンジ(?...
春メディアスクで受講した「日本芸能史」の結果がでました。 評価「B」 中間リポートは、体調不良その他もろもろのため、結構ぎり...
こんにちは、鶴女です。 法政通教の定例進捗です。7月は3教科のスクーリング試験がありました。 試験対策だけで手いっぱいだった...
こんにちは、鶴女です。 『旅行したり展覧会行ったりで忙しそうだけど、肝心の勉強はどんな状況?』 ・・・ごもっともです。「雑記帖」では...